パソコン書・ビジネス書出版のソーテック社

ソーテック社 | パソコン・ビジネス書籍出版

Yahoo!Googleで上位ランクするための 新版 SEO完全計画

Google検索

Google

WWW を検索
sotechsha.co.jp を検索
XHTML/HTML&CSS スタイルシート・デザイン辞典
本書を改訂するにあたって、Internet Explorer(以下 IE)バージョン8の登場で、ようやくIEがCSSに対応できるようになったことを実感しました。今まで、日本では一番シェアの高いIEが、CSSに対応しきれてないことにもどかしさを感じていた方も多いかと思います。とはいえ、旧バージョンのIEのシェアは高く、まだまだ健在です。

Web制作を始める上で、「どこまでのブラウザをターゲットとするか」は大きな課題ですが、改訂版ではIE 6/7/8、最新バージョン(2009年8月現在)のFirefox、Safari、Opera、Google Chromeをターゲットブラウザとして比較対象としました。その結果、Firefox、Safari、Opera、Google Chromeでは大差ないのに対し、IEの旧バージョンとバージョン8は表示に差が出ることが多々あり、IE 6/7とIE 8を比較する内容が多くなりました。各プロパティに対してブラウザがどこまで対応できているかは、対応表、ソース、キャプチャを参照することで、ひと目で理解できる構成になっています。

また、CSSデザインによる各ブラウザごとの表示違いを最小限にするためには、XHTML/HTMLのどのバージョンを使うか、表示モードの違いとは何か、HTMLとXHTMLの違いは何かなど、Web制作を始める前に抑えておくべき点がいくつかあります。改訂版ではHTMLからXHTMLに変更し、バージョンは1.0 Transitionalを採用しています。Web制作ではXHTMLが主流となりましたが、その中でも最も一般的に使用されているバージョンです。標準準拠でありながらW3Cの推奨しない要素、属性をフォローしつつ、拡張可能型マークアップ言語としてのXHTMLのメリットがあります。はじめにこれらのことを念頭に置いた上でCSSを使用していただければ、CSSの便利さが実感できるかと思います。

Part 1では、CSSを使う前に基本的に知っておくべき概要を解説しています。Part 2以降は、各プロパティ(Part 2では疑似要素等)についての基本事項と実際にCSSを使った基本的な作例に加え、さらに理解を深めるための応用例を紹介しています。Part 11では、CSSを使った段組レイアウトの例を解説しています。

最後に、本書を執筆するにあたり、ソーテック社のスタッフの方々には多くのサポートをしていただき、大変お世話になりました。また、小さい子供がいる中で執筆ができたのは、周囲の方々の理解あってこそと思っております。仕事の際、子供を預かっていただいた九世さん、友人、家族に心から感謝いたします。Web制作に携わる皆様のお役に立てれば幸いです。

(「はじめに」より)
カバーイメージ
著者:渡邉希久子
B5変形・280ページ・オールカラー
本体価格:2,200円+税
ISBN978-4-88166-705-7
 
本の購入はこちらからどうぞ
アマゾンで購入 セブンネットショッピングで購入 楽天ブックスで購入
サポートページへ
目次を表示する ≫
Part1 CSSの基本
SECTION 1-01 CSSのメリット
SECTION 1-02 XHTML/HTMLの基本構造と用語
SECTION 1-03 ツリー構造と要素の親子関係
SECTION 1-04 ブロック要素とインライン要素
SECTION 1-05 CSSの書式
SECTION 1-06 CSSの設定方法
SECTION 1-07 セレクタの種類
SECTION 1-08 単位とURL
SECTION 1-09 CSSにおけるカラーについて
SECTION 1-10 スタイルの継承と優先順位
SECTION 1-11 @からはじまる書式
SECTION 1-12 ボックス
SECTION 1-13 XHTMLについて
SECTION 1-14 ページの情報を記述する
SECTION 1-15 標準準拠モードと後方互換モード

Part2 疑似要素・疑似クラス
SECTION 2-01 リンク部分のスタイルを指定する
SECTION 2-02 要素がクリックされたときのスタイルを設定する
SECTION 2-03 疑似要素にスタイルを設定する
SECTION 2-04 言語ごとにスタイルを設定する
Part3 色と背景
SECTION 3-01 文字の色を指定する
SECTION 3-02 背景の色を指定する
SECTION 3-03 背景に画像を指定する
SECTION 3-04 背景画像の繰り返し方を指定する
SECTION 3-05 背景画像を固定する
SECTION 3-06 背景画像の位置を指定する
SECTION 3-07 背景を一括して指定する
COLUMN モニタで表示される色

Part4 フォント
SECTION 4-01 フォントを指定する
SECTION 4-02 文字の大きさを指定する
SECTION 4-03 文字の太さを指定する
SECTION 4-04 文字を斜体に指定する
SECTION 4-05 文字にスモールキャピタルを指定する
SECTION 4-06 文字をまとめて指定する
COLUMN Safariでのヒラギノ書体の表示

Part5 テキスト
SECTION 5-01 行揃えを指定する
SECTION 5-02 文字の垂直位置を指定する
SECTION 5-03 行の高さを指定する
SECTION 5-04 テキストの頭にインデントを付ける
SECTION 5-05 文字を装飾する
SECTION 5-06 文字の間隔を設定する
SECTION 5-07 単語の間隔を設定する
SECTION 5-08 英文の大文字・小文字を指定する
SECTION 5-09 空白や改行をそのまま表示する
SECTION 5-10 文字表記の方向を指定する
COLUMN スタイルシートによるSEOの効果

Part6 ボックス
SECTION 6-01 マージンを個別に指定する
SECTION 6-02 マージンをまとめて指定する
SECTION 6-03 パディングを個別に指定する
SECTION 6-04 パディングをまとめて指定する
SECTION 6-05 ボーダーの種類を個別に指定する
SECTION 6-06 ボーダーの種類をまとめて指定する
SECTION 6-07 ボーダーの色を個別に指定する
SECTION 6-08 ボーダーの色をまとめて指定する
SECTION 6-09 ボーダーの太さを個別に指定する
SECTION 6-10 ボーダーの太さをまとめて指定する
SECTION 6-11 ボーダーの種類、色、太さをボーダーごとに指定する
SECTION 6-12 ボーダーの種類、色、太さをまとめて指定する
SECTION 6-13 輪郭線の種類を指定する
SECTION 6-14 輪郭線の色を指定する
SECTION 6-15 輪郭線の太さを指定する
SECTION 6-16 輪郭線の種類、色、太さをまとめて指定する
SECTION 6-17 要素の幅を指定する
SECTION 6-18 要素の高さを指定する
SECTION 6-19 要素の幅の最大値を指定する
SECTION 6-20 要素の高さの最大値を指定する
SECTION 6-21 要素の幅の最小値を指定する
SECTION 6-22 要素の高さの最小値を指定する


Part7 配置
SECTION 7-01 要素の表示形式を指定する
SECTION 7-02 要素の配置方法を指定する
SECTION 7-03 要素の配置位置を指定する
SECTION 7-04 回り込みを指定する
SECTION 7-05 回り込みを解除する
SECTION 7-06 要素の重なり順序を指定する
SECTION 7-07 内容が収まらない場合の処理方法を指定する
SECTION 7-08 表示・非表示を指定する
SECTION 7-09 要素の表示範囲を指定する

Part8 リスト
SECTION 8-01 リストのマークを指定する
SECTION 8-02 リストのマークに画像を指定する
SECTION 8-03 リストのマークの配置を指定する
SECTION 8-04 リストのマークをまとめて設定する
COLUMN アクセシビリティ

Part9 テーブル
SECTION 9-01 テーブルやセルの幅と高さを指定する
COLUMN テーブルとCSS
SECTION 9-02 セルにパディングを指定する
SECTION 9-03 セルの内容の位置を指定する
SECTION 9-04 テーブルやセルの背景に色や画像を指定する
SECTION 9-05 テーブルやセルのボーダーを設定する
SECTION 9-06 セルのボーダーを統合する
SECTION 9-07 セルの間隔を指定する
SECTION 9-08 キャプションの位置を指定する
SECTION 9-09 空セルのボーダーの表示・非表示を指定する
SECTION 9-10 テーブルの表示方法を指定する
COLUMN テーブルのフォント関連プロパティ

Part10 その他
SECTION 10-01 カーソルの形を変更する
SECTION 10-02 印刷時の改ページの位置を指定する
SECTION 10-03 印刷時の改ページ前後の最低行数を指定する
SECTION 10-04 要素の前後に内容を追加する
SECTION 10-05 引用符の種類を指定する
COLUMN ユーザビリティ

Part11 段組
SECTION 11-01 回り込み指定による2段組
SECTION 11-02 絶対配置の2段組
SECTION 11-03 3段組
≪ 目次を隠す
※お使いのブラウザでJavaScriptが無効の場合は機能しません。
本書は絶版・品切となっております。