パソコン書・ビジネス書出版のソーテック社

ソーテック社 | パソコン・ビジネス書籍出版

Yahoo!Googleで上位ランクするための 新版 SEO完全計画

Google検索

Google

WWW を検索
sotechsha.co.jp を検索
デジタルでスッキリする 書類整理ハックス
捨てられませんか?
モノの整理が苦手な人は、「そもそも捨てることができない」とは、よく指摘されるところです。それはその通りでしょう。不要なモノがあふれかえっていては、整理どころではないし、見た目がスッキリすることすらありません。

だからといって「とにかく捨てなさい!」といわれても困るのはわかります。私自身そんなにガシガシ捨てることができない人間です。
要・不要の判断は簡単ではありません。なぜなら、要・不要の白黒は、ハッキリ付けられないからです。ほとんどのモノはグレーゾーンにあります。いつも絶対に必要といえるモノではなくても、捨てていいというわけでもない。身の回りにはそんなモノがほとんどです。
だから捨てられない。だから片付かない。モノの整理、部屋の片付けに苦手意識を持ってしまう。これはある意味、仕方がないことです。いや、これまでは仕方がないことでした。

しかし今は時代が変わった、と私は思っています。整理に必須のこの「捨てる」という行為をグッと簡単にする方法が手に入るからです。それが情報のデジタル化です。
情報のデジタル化とは、書類をスキャンすることです。その意味は、捨てられるようにすることです。グレーゾーンを白黒に分けてしまうことです。そうすれば捨てていいのかいけないのかで悩むことがなくなります。まったくなくならないにしても、9割方なくなってしまいます。

捨てていい状態にすれば、捨てられるのです。そうすれば整理は一気に進みます。そのためにスキャンするわけです。

「それだけでは、書類しか整理できない」と思われるでしょう。それでいいのです。部屋を最も乱雑にするのは、実は書類だからです。
「でもスキャンは、面倒だ」と思う人もいるかもしれません。しかしそれは誤解です。

本書は、「片付けるためには捨てる必要がある」という、昔からいわれ続けてきたことに同意します。
しかし「とにかくバサバサ捨てまくる」という方法は採用しません。その代わり、「捨てていい状態を作り上げる」という方法をおすすめします。そのためにはスキャンする必要があ
ります。それも面倒くさくないようにスキャンする必要があるのです。

捨てられませんでしたか?
大丈夫です。捨てられるようになります。いったん捨てられるようになれば、整理への苦手意識など吹き飛びます。それどころか「整理の達人」の仲間入りだってできるでしょう。それも、大事なモノは捨てることなく。

(「はじめに」より)
カバーイメージ
著者:佐々木正悟・富さやか
四六判・208ページ・1色
本体価格:1,500円+税
ISBN978-4-88166-895-5
 
本の購入はこちらからどうぞ
アマゾンで購入 セブンネットショッピングで購入 楽天ブックスで購入
目次を表示する ≫
Chapter 1 すぐ取り込めば片付けられる
Section 1-1 なぜ部屋は散らかるのか?
Section 1-2 原因は書籍ではない
Section 1-3 紙を見たらすぐに取り込む習慣をつける
Section 1-4 スキャンの習慣化のためのポイント
Section 1-5 「とりあえず取っておく」からの脱出
Section 1-6 データを検索して活用する
Section 1-7 書類整理をはじめよう

Chapter 2 無理矢理取り込む必要はない
Section 2-1 整理ハックにいわゆる「自炊」は必要ない
Section 2-2 雑誌を全ページ自炊するのは時間の無駄
Section 2-3 マニュアルは取り込まなくていい
Section 2-4 「無理矢理取り込まない」と、ときどき考える

Chapter 3  目の前の書類を取り込んですぐ使う
Section 3-1 捨てられる身の回りの紙から始めよう
Section 3-2 どのスキャナを買うかで悩んだら

Section 3-3 今見ている書類をスキャンしてクラウドに保存する
Section 3-4 メモをすぐ取り込む
Section 3-5 メモをすぐ取り込む
Section 3-6 ワンボタンで全てを済ませる

Chapter 4 「ピンポイント型」情報をスキャンして片付ける
Section 4-1 ピンポイント型情報とは
Section 4-2 名刺は時系列にまとめる
Section 4-3 レシートのスキャンは習慣化すること
Section 4-4 紙のカレンダーをスキャンする
Section 4-5 交通費のスキャンが面倒くさいなら撮影しておく
Section 4-6 郵便物をすぐ取り込む
Section 4-7 印字された宛名を取り込んでおく
Section 4-8 作業記録をスキャンしておく


Chapter 5 捨てられない書類をスキャンしてデジタルの「控え」を作る
Section 5-1 「あとでも見たくない紙」もスキャンして保存する
Section 5-2 クレジット明細は保存して「年月タグ」でまとめる
Section 5-3 免許証や保険証はデジタル保存してから捨てる
Section 5-4 契約書を厳重に保存するためのスキャン


Chapter 6 思い出まで丸ごと保存してしまう
Section 6-1 思い出はたくさんの写真
Section 6-2 ひとつの軸で記録し続ける「定点観測」
Section 6-3 健康に関する資料をまとめる
Section 6-4 「思い出」のカタログを作ろう
Section 6-5 オリジナルカタログを作ろう


付 録 書類整理 Tips
Section-1 ScanSnap iX500・SV600・S1100 の比較
Section-2 ScanSnap の設定保存について
Section-3 Evernote とDropbox について
Section-4 Evernote とDropbox で書類整理する
Section-5 検索を考慮したEvernote のタグやコメント
Section-6 実は「PDFって何?」と思っている人へ
Section-7 書類をJPEG保存にする基準
Section-8 Kindle で代替えするところ
Section-9 シュレッダーにもこだわってみる
≪ 目次を隠す
※お使いのブラウザでJavaScriptが無効の場合は機能しません。