Word、Excel、PowerPointで素材データを使用する際の注意点 |
| 本書付属CD-ROM収録の素材データには、透明に切り抜いて配置する際に便利なクリッピングパスの情報がついておりますが、WordやExcel、PowerPointなどで素材をご使用の場合はこのクリッピングパスを使用することができません。 そのため、色のついた図形や写真の上に本書付属CD-ROM収録の素材データを配置する場合、上記のMicrosoft Officeのソフトでは、素材の背景が白くなってしまいます。 素材の背景を透明にして、配置するには、下記の手順を行ってください。 Wordの手順|Excelの手順|PowerPointの手順 Word@写真で塗りつぶす図形を選択します。
A挿入した図形の上で右クリックし、ショートカットメニューから「オートシェイプの書式設定」を選択します。
B「オートシェイプの書式設定」ダイアログボックスで「塗りつぶし効果」ボタンをクリックします。
C「塗りつぶし効果」ダイアログボックスの「図」タブを選択し、「図の選択」ボタンをクリックします。
D「図の選択」ダイアログボックスで、挿入したい写真を選択し、「挿入」ボタンをクリックします。
E各ダイアログボックスを「OK」ボタンをクリックして閉じます。 F図が写真で塗りつぶされます。
G「挿入」タブの「図」をクリックします。
H「図の挿入」ダイアログボックスでCD-ROMの中から使用したい素材を選択し、「挿入」ボタンをクリックします。 ※あらかじめ本書付属CD-ROMをCDドライブに挿入しておきます。
I画像が写真の背面に挿入されるので、写真を選択して右クリックし、ショートカットメニューで「順序」→「テキストの背面へ移動」を選択します。
J前面に表示された画像を選択し、「書式」タブの「色の変更」ボタンをクリックして「透明色を指定」ツールを選択します。
K画像の白い部分を「透明色を指定」ツールでクリックします。
L画像の背景が透明になるので、写真のサイズにあわせて画像のサイズをドラッグ&ドロップして縮小します。
M写真を画像の位置に合わせて移動させます。
N挿入した画像をコピーし、コピーした画像を右クリックして、ショートカットメニューで「図の変更」を選択してダイアログボックスで変更したい画像を選択すると、コピー元と同じサイズで画像を挿入することができます。あとは、手順J〜Mを繰り返して適当な位置に配置します。
|