[伊賀の里モクモク手づくりファーム] |
三重県 | 阿山町 |
| 滋賀県 | 長浜市 | |
| 京都府 | 京都市 | |
| 奈良県 | 大和高田市 | |
| 大阪府 | 高槻市 | |
| 兵庫県 | 伊丹市 | |
| 西宮市 | ||
| 和歌山県 | かつらぎ町 |
| アンバーエール | アンバーエール |
| スモークエール | エール |
| スモークラガー | ラウフビール |
| 伊賀山麓ピルスナー | ピルスナー |
| ダークラガー | ミュンヒナー・ドゥンケル |
| ビスケットバイツェン | ヴァイツェン |
伊賀の里モクモク手づくりファーム・バーベキュービアハウス
実際にビールを造っているブルワリーは、ファーム内の少し離れたところにあるので、本当の意味のブルーパブではない。このブルワリーや、製麦を行う「麦芽工房」も見学できるようになっている。
2階は屋根付きのテラスになっており、近隣の山々を望みながら、すがすがしい空の下、伊賀豚のバーベキューや、自家製のハム・ソーセージを食べることができる。
交通の便はあまりよくない。
| 住所 | 三重県阿山郡阿山町西湯舟3609 |
|---|---|
| 電話 | 0595-43-0909 |
| 交通 | JR柘植駅から車で15分 |
| 席数 | 330 |
| 営業時間 | 10.00-16.30 |
| 定休日 | 火曜(3/21-12/31は無休) |
| ブロンドラガー | ラガー |
| 長濱エール | ペールエール |
| バイツェン | ヴァイツェン |
| レッドエール | エール |
| スタウト | スタウト |
長濱浪漫ビール
琵琶湖に面した長浜は、豊臣秀吉が最初に城を建てたことで知られ、古い街並みを残す歴史と観光の町。このブルーパブも、古い米蔵を改装してつくられており、なかなかしゃれた、それでいて落ちついた外観と内装である。ブルワリー部分の吹き抜けになった2階部分に、貯蔵タンクが見えるのがおもしろい。
近江牛を使ったメニューなど、地元の食材をいかした料理もなかなか。
店内で瓶入りの持ち帰り用も販売。
| 住所 | 滋賀県長浜市朝日町14-1 |
|---|---|
| 電話 | 0749-63-4300 |
| 交通 | JR北陸本線長浜駅から徒歩5分 |
| 席数 | 150 |
| 営業時間 | 11.30-22.00 |
| 定休日 | 不定 |
| KARAHANA1200 | ピルスナー |
| No.1497 | エール |
| スタウト | スタウト |
| ハートランドアルト | アルト |
キリン京都ビアパーク・レストランKARAHANA
一般客がキリンビール京都工場を見学するとともに、ビールが楽しめる施設「キリン京都ビアパーク」の中にあるレストラン。日本庭園を眺めながらビールが飲める。
食べ物は、ビールとの相性が考えられており、ビールやビール酵母を使ったメニューもある。
| 住所 | 京都府京都市南区久世高田町126 |
|---|---|
| 電話 | 075-924-2100 |
| 交通 | JR京都線向日町から徒歩15分 |
| 席数 | 160 |
| 営業時間 | 11.30-22.00 |
| 定休日 | 月曜・年末年始 |
| ケルシュ | ケルシュ |
| ケルシュマイルド | ケルシュ |
| アルト | アルト |
キザクラ・カッパ・カントリー 黄桜酒場KAPPA TENGOKU
日本酒の蔵元が立ち並ぶ伏見に、95年6月にオープンした「キザクラ・カッパ・カントリー」は、酒蔵を改造し、ブルーパブと酒造りに関する資料館等を併設した施設。黄桜酒場KAPPA TENGOKUは、この「キザクラ・カッパ・カントリー」の中にある。
テーブル中心の部屋のほかに、カウンターのみの部屋もあり、カウンターの向こうに醸造施設が見える。
バーベキューコースをはじめ、肉類がメニューの中心。
| 住所 | 京都府京都市伏見区塩屋町228 |
|---|---|
| 電話 | 075-611-9919 |
| 交通 | 京阪本線中書島駅、伏見桃山駅から徒歩6分 |
| 席数 | 180 |
| 営業時間 | 11.30-14.00, 17.00-22.00 |
| 定休日 | 無 |
| KOHAKU | アンバーエール |
| YAMABUKI | ペールエール |
| HAKUGIN | ヴァイツェン | SPECIAL |
地ビール&レストラン・SALUD
ボウリング場、ゲームセンター、カラオケなどさまざまな娯楽施設を備えたアミューズメント・ビル「OPT」の中にある、ブルワリーレストラン。店名は、スペイン語で「乾杯」の意味。
食べ物は肉類が中心。店内の一角に肉や魚などが並べられ、客はそこで材料を買ってグリル席で自分で焼いて食べる、という趣向もある。
| 住所 | 奈良県大和高田市東雲町14-14「OPT」2F |
|---|---|
| 電話 | 0745-25-0210 |
| 交通 | JR高田駅から徒歩10分 |
| 席数 | 190 |
| 営業時間 | 11.00-23.00 |
| 定休日 | 無 |
| ケルシュ | ケルシュ |
| アルト | アルト |
| ブロンド | ベルギー・エール |
| ダーク | ベルギー・エール |
| ブロンシュ | ベルギー小麦ビール |
白雪ブルワリービレッジ長寿蔵・ブルワリーレストラン
小西酒造が本社隣の酒蔵を改造してオープンした「白雪ブルワリービレッジ 長寿蔵」内にある、ブルワリーレストラン。
3種類の白雪ビールは、銘柄ごとに決まった形のグラスがあるベルギーにならって、「ダーク」がブランデーグラスのようなグラスなど、それぞれ違った形のグラスで出される。
店内は落ちついた雰囲気で、料理もビールに合うようにベルギー風。ムール貝のワイン蒸し、牛肉のカルボナードなど、ベルギーの名物料理が食べられる。
長寿蔵にはほかに、酒造りに関するミュージアムや、ブルワリーショップなどもある。
| 住所 | 兵庫県伊丹市中央3-4-15 |
|---|---|
| 電話 | 0727-73-1323 |
| 交通 | JR宝塚線・阪急伊丹線伊丹駅から徒歩5分 |
| 席数 | 200 |
| 営業時間 | 11.00-22.30 |
| 定休日 | 第2火曜、年末年始 |
| ピルスナー・ライト | ピルスナー |
| ピルスナー・ミドル | ピルスナー |
| 揮八郎ビール・スモーク | ラウフビール |
| 揮八郎ビール・フェスト | フェストビール |
| 揮八郎ビール・焙煎 | |
| 揮八郎ビール・ブラック | ダークラガー |
地ビール三田屋工場直営ブルーパブ
西宮市にある、三田屋の本社兼醸造所兼ハム工場の2階にあるブルーパブ。車でないとなかなかアクセスしにくいロケーション。
天井にカラフルな電飾が取り付けられ、テーブルが喫茶店並に低いのが変わっている。
食べ物は、自家製のハム・ソーセージを中心とした食べ放題のバイキングがメイン。
| 住所 | 兵庫県西宮市山口町下山口2-99 |
|---|---|
| 電話 | 078-903-1333 |
| 交通 | JR福知山線三田駅から車で10分 |
| 席数 | 50 |
| 営業時間 | 11.30-19.00(土-19.30) |
| 定休日 | 日・祝日 |
紀泡舘
| 住所 | 和歌山県伊都郡かつらぎ町 |
|---|---|
| 電話 | 0736-22-8588 |
| 兵庫県 | 市島町 | 美矢山波 |