Books

書籍の紹介 - プログラミング入門書

仕事を自動化する! Python入門講座

著者:廣瀬 豪

定価
2,398円(本体:2,180円+税10%)
発売日
2020/6/2
ISBN
978-4-8007-1264-6
仕様
A5・296ページ・2色

書籍を購入する

  • Amazon
  • ヨドバシカメラ
  • Rakuten ブックス

電子書籍を購入する

  • amazonkindle
  • rakutenKobo
  • honto
  • 紀伊國屋書店 Kinoppy
仕事を自動化する! Python入門講座
本書は日常業務の効率化・自動化を目標に、「Python」というプログラミング言語で
ビジネス用のアプリケーション・ソフトウェア開発を学ぶ入門書です。

効率化や自動化、あるいはビジネスソフトという言葉を耳にすると、プログラミング未経験者や初心者の方は難しそうと感じるかもしれませんが、心配は無用です。Pythonはとても学びやすいプログラミング言語です。本書は、初学者が理解できるようにプログラミングの基礎から学び始める構成になっています。

また、Pythonや他のプログラミング言語ですでにソフトウェアを開発できるスキルをお持ちで、「本格的に自動化プログラムを組みたい!」「GUIを用いたソフトウェア開発をしたい!」という方のために、Pythonのプログラミング・テクニックを広く網羅しています。

ここで、Pythonの素晴らしさについて触れさせていただきます。
数あるプログラミング言語の中で、Pythonの人気は近年急上昇し、多くの開発や研究の場で用いられるようになりました。筆者もPythonを多用、愛用しています。機械学習を用いたAI開発にPythonが使われていることをご存知の方もいらっしゃるでしょう。Pythonの普及が進んだのは、次のような理由からです。

 ・記述の仕方がシンプルで、他のプログラミング言語より短い行数でプログラムを組める
 ・記述したプログラムを即座に実行して動作を確認でき、開発効率に優れている
 ・ライブラリが豊富であり、それらの多くが使いやすい

Pythonは命令や文法がわかりやすいので、初学者にとってプログラミングの基礎学習に向いています。Pythonの基礎技術を習得した後は、中級者から上級者へと進む過程で、豊富なライブラリを用いてさまざまな分野のソフトウェアを開発できるようになります。

本書でプログラミングを学んだみなさんが、業務を効率化できるソフトウェアを開発し、Pythonの技術を生かしていただけることを期待しています。

(本書「はじめに」より)  

関連書籍