Books

書籍の紹介 - 文書作成・表計算・プレゼン, ビジネス資料・企画書

「伝わるデザイン」 PowerPoint 資料作成術

著者:渡辺克之

定価
1,980円(本体:1,800円+税10%)
発売日
2016/8/23
ISBN
978-4-8007-1145-8
仕様
B5変形・160ページ・オールカラー

書籍を購入する

  • Amazon
  • ヨドバシカメラ
  • Rakuten ブックス

電子書籍を購入する

  • amazonkindle
「伝わるデザイン」 PowerPoint 資料作成術
相手に伝わるようにデザインをすれば、資料はわかりやすくなっていきます。

私たちが仕事で使う資料にはさまざまなものがありますが、共通して求められるのは「わかりやすいこと」。パッと読むと、内容がピンと来て、打ち合わせをサッと終わらせる。忙しい読み手にとっての理想的な資料です。

一方、資料の作り手にとっては厄介です。事実を伝える。アイデアを披露する。課題を指摘する。目的に沿った資料に向けて、交錯する言葉と感情の中で、主旨の筋道を立て情報をレイアウトしなければなりません。度々文章は連なり、読み継ぐ要素のつじつまが合わず、最下行に到着しないと結論に出会えない資料になりがちです。

ビジネスで使う資料は、読み手が必要な情報、欲する情報がひと目でわかるつくりにするのが定石です。そうするにはスライド(紙面)をデザインする作業が必要です。本来、個人の力量に依存するデザインですが、「こう配置して、こう見せれば、こう感じてくれる」といった、メッセージを効果的に伝える見せ方があります。

フォントの使い方、文章や色の見せ方、写真やグラフの訴え方。同じ情報要素を使っても、デザインの仕方ひとつで見え方は違ったものになります。大事なのはそれぞれの情報素材の役割を意識して、メッセージを伝えるのに最適なテクニックを選び、的確に表現することです。

本書はパワポで資料をデザインする入門書です。そのような仕事に慣れていない人を説明の中心に置きました。実際の例題を使って、情報要素のまとめ方やレイアウトの良し悪しがわかるように解説しています。また、ダウンロードできるサンプルファイルも用意しています。ぜひ、本書を読んで使って試してください。実際に操作すればするほど、ノウハウを手に入れることができます。

資料をデザインする力は、誰もが必要になるスキルです。覚えれば、一生使える武器になります。相手に伝わるようにデザインをすれば、自ずと資料はわかりやすくなっていきます。そして、そんな資料は良好なコミュニケーションを育み、日々の仕事が円滑に行われることでしょう。

(本書「はじめに」より)  

関連書籍