いちばんやさしい Python入門教室 改訂第2版
著者:大澤文孝
- ・定価
- 2,728円(本体:2,480円+税10%)
- ・発売日
- 2023/9/8
- ・ISBN
- 978-4-8007-1321-6
- ・仕様
- B5変形・288ページ・オールカラー
書籍を購入する
電子書籍を購入する

「Pythonから始めよう!作りながら覚えるプログラミングの基礎のきそ」
好評のプログラミング入門書がPythonの最新バージョンに対応しました。
オールカラーによる解説とイラストで、初心者にも親切な内容です。
本書を読み終えれば、プログラミングの基本がバッチリ学べます。
AIブーム以降、人気急上昇の言語「Python」による、プログラミング未経験者や初心者が経験者になるため入門書です。
「自分に向いているか試してみたい」「まずは体験してみたい」と思っている人に、本当の基礎から懇切丁寧に教えます。
まずは実際に入力したコードが思いどおりに動く感動を味わってみてください。最後は簡単なAIプログラムにチャレンジ!
IT関連で起業・独立・転職・リスキリングを考えている社会人のみなさまにもオススメです。
——
前著から6年、おかげさまで本書は改訂を迎えました。
本書の目的は、「プログラミングの楽しさ」を伝えること。
昔は、手軽に趣味で始められたプログラミングも次第に複雑化し、いまでは、その道のプロフェッショナルでなければ扱えないものになってしまいました。
しかし、本来プログラミングとは、もっと気軽で楽しいものです。
本書は、プログラミングがまったくはじめてという人に向けて、プログラミングの考え方、プログラムの入力や実行の仕方などを、順を追って説明します。
そして、「数当てゲーム」「ウィンドウで円や四角、三角を動かす」というようなビジュアルで楽しく、実際に動く題材を作りながら、プログラミングの書き方を学んでいきます。
今回の改訂では、いま流行の機械学習を使った「画像認識」も扱います。写真のどこに何が写っているのかがわかるAIプログラムです。一般的なモノの識別だけでなく、カスタムな画像も学習できるので、このプログラムを応用すれば、たくさんの写真の中から「友達の顔が写っているものだけを探し出す」など実用的なこともできます。
本書では、掲載しているプログラムのサンプルを提供しています。できれば手を動かして、実際に動く様子を見ながら進めていくことをお勧めします。
そして、「この部分を少し変えるとどうなるのだろう」など、好奇心を持って少し改良してみてください。そうすることで、より理解が深まるはずです。
本書がプログラミングを始めるきっかけとなり、そしてプログラムの楽しさを伝えることができたら幸いです。
(「はじめに」より)
関連書籍
Python×Pyxelで楽しく学ぶ ゲームプログラミング
発売日:2025/7/23
Microsoft Power Apps ビジネスアプリ入門講座
発売日:2024/10/22
これ1冊でできる!Visual Studio Code 超入門
発売日:2023/3/14
仕事を自動化する! Python入門講座
発売日:2020/6/2